駐車場のご案内
MORE
店舗正面、通りを挟んで向かい側にスーパー(ふれっぴー庵原店)があります。スーパーの建物の左側に3台駐車場があります。駐車スペースには「久保山」と表記がありますので、そちらに停めてください。詳しくはこちらより、地図をご参照ください。
詳しくはこちら
会員ログインについて
MORE
新規サイトに伴い会員様のログイン等についてご不明点ございましたらご連絡ください。
「メールが届かない!」という場合は・・・
MORE
携帯電話、スマートフォンなど、モバイルからお問い合わせやご注文をいただいた場合、迷惑メールフィルターによって、PCメールの受信が拒否される場合があります。モバイルのメールアドレスをご使用の際は、当店からのメールを受信できるよう、設定の変更をお願いいたします。
久保山酒店のドメインは【 kubo-yama.com 】です。
メール受信設定の方法は、各電話会社のマニュアルをご確認ください。
About us久保山酒店について
静岡市清水区の地酒・本格焼酎の特約店。常時1000種類以上の日本酒、焼酎等を扱っております。「お酒は人と人とを結ぶ」をテーマに全国の造り手の気持ちを伝えます
日本酒一覧
焼酎一覧
静岡限定酒一覧
全商品一覧
井川蒸溜所シングルモルトDessin Series Fauna2025(限定酒)
山大一 YAMADAICHI Matured えい紫(芋/限定酒)
全ての商品一覧を見る
新着商品
ちえびじん 生もと 純米(限定酒)
【 商品説明 】
1800ml/720ml
2023年全国燗酒コンテスト金賞受賞‼
控えめで、華やか過ぎない。生酛ならではの酸味と奥行きを感じられ、米や麹・穀物由来の優しい香りを楽しめる。
燗にすると酸味が立ち、旨味とのバランスが絶妙になる。この温度では香りも穏やかで、余韻に心地よい米の甘みが残る。
しっかりした味わいの料理と相性抜群の1本。
【 中野酒造 】
受け継がれる感謝の気持ちをコンセプトにより旨く、より愛されるようにと、当家の女将「智恵(ちえ)」の名にあやかり「ちえびじん」と名付けられました。仕込み水地下200mより湧き出る、モンドセレクション3年連続最高金賞に輝く「仕込み水」を使用します。
四合瓶(720ml)
一升瓶(1800ml)
からお選びいただけます。
仙禽 オーガニックナチュール(限定酒)
【 商品説明 】
720ml
自然派を超えるもの。仙禽オーガニックナチュールは、いにしえの技 法により復活した超自然派日本酒です。
今年はさらに軽く、軽く。
でもジューシーさを忘れることなく。
軽くて記憶に残る味わいです。
設計は往年の古式生もと、精米歩合は90%以上、原料は亀ノ尾、酵母を添加しない、天然蔵付き酵母、完全無添加の超自然派生もとです。
低精白とは思えない圧倒的なクリア感。
奥ゆかしいカラダに染み渡る自然な味わいは、まるで液体のようにカラダに浸透してくる。「水」と「米」と「米麹」のみで造られた液体。
古くて新しいものづくりを更に進化させた、これが江戸時代の「EDO STYLE」
仙禽、唯一無二の世界を感じて頂けます。
超自然派の日本酒ですが、果実味に溢れたエレガントな香り、木桶らしい透明感の中に軽やかな甘さを感じ、酵母無添加ならではの乳製品のような酸味をやわらかく溶け込ませた旨酸な味わいです。
温めると旨みが解れ、甘やかさと酸味が調和し、ふんわりとしたボリューム感をお楽しみいただけます。
和食のみならず、洋食にも合う深い味わいです。
【 株式会社せんきん 】
この土地でなければ生まれない、唯一無二を。
栃木県さくら市の「風土」「水」「米」「蔵」のすべてが響鳴しあうとき仙禽が生まれる。原点回帰と古くて新しいものづくり、そこに仙禽の理念が凝縮した作品が生まれます。
目指すのはハイブリッドの酒ではなく、自然派ナチュラルの酒、甘酸っぱさと気品を備えた新世代の酒。
善吉 特別純米(限定酒)
【 商品説明 】
1800ml・720ml(限定酒)
蔵元自ら栽培する山恵錦を使用して醸される特別純米酒。梨のようなみずみずしい果実と米のふくよかな香りが広がります。爽やかな甘みとキレのある酸味がバランスよく、口当たりは柔らか。火入れタイプですが、ピチピチと軽快に弾けるわずかなガス感も楽しめます。長野の高原を思わせるフレッシュで爽やかなやや辛口タイプのお酒です。
【 中善酒造店(なかぜんしゅぞうてん) 】
中善酒造店は、自然に恵まれた木曽谷の中心、かつては中山道の宿場町で栄えた木曽福島で、慶応元年に創業いたしました。手づくりの酒を先祖代々受け継ぐ小さな酒蔵です。創業以来およそ150年のあいだ地元、木曽の皆さまにご愛顧いただいております。現在、森川杜氏を始め酒造りに情熱を燃やす元気な蔵人たちが、お客様に「うまい」とおっしゃっていただける味造りに取り組んでおります。若い蔵人たちは新しい試みにも果敢に挑戦しています。平成17年、かつては蔵人しか飲むことができなかった無濾過の原酒を造りました。しぼりたての濾過をしていない味の濃い、味わい深い原酒を多くの皆さまに味わっていただきたいというおもいからです。平成20年、南取締役が中心になって酒造好適米ひとごこちの栽培を始めました。現在はさらに好適な{山恵錦 さんけいにしき」を栽培中です。秋には木曽で収穫した酒米を使って酒を仕込みます。
私どもは年間500石(90kl)ほどの酒をていねいに造っております。蔵を大きくすることはせず、造り手の温もりが伝わる酒造りにこだわり、お飲みいただいたお客様にご満足いただければと思っております。
四合瓶(720ml)
一升瓶(1800ml)
からお選びいただけます。
人気ランキング
久保山酒店 ベストセレクション6本×720ml(190)
<font color="red">こちらの商品はお一人様1セットのみのご購入となります。1セット以上の数字を入れた場合エラーになる場合がございます。御注意ください<br>※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください</font>
<!--<font color="red">今回の商品はクール便をお勧めしている商品ですのでカートに別売のクール便をお勧めいたします。</font>
<a href="https://kubo-yama.com/products/detail/35"><img src="https://kubo-yama.com/html/upload/save_image/1214105637_657a60d5dbc9a.jpg" width="10%"></a>--><br><br>
日本酒スペシャルセレクション!
久保山酒店 日本酒スペシャルセレクション☆
贅沢な酒ライフをお楽しみください☆
720ml×6本入
※クール便代金込み
※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください
※10月29日(水)発送予定となります。
久保山酒店店主が厳選したベストセレクションとしてお任せ頂ければ幸いです!
※12セットの限定販売です。
※クール便代金込みの金額となります
※ラッピング希望の方は備考欄にご記入ください
※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください
【こんな方におすすめ】
☆いつもとは違ったセレクトを考える飲食店様
☆近くで販売店がない
☆現在、流行りのお酒が気になる
久保山酒店 ベストセレクション6本×720ml(189)
<font color="red">こちらの商品はお一人様1セットのみのご購入となります。1セット以上の数字を入れた場合エラーになる場合がございます。御注意ください<br>※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください</font>
<!--<font color="red">今回の商品はクール便をお勧めしている商品ですのでカートに別売のクール便をお勧めいたします。</font>
<a href="https://kubo-yama.com/products/detail/35"><img src="https://kubo-yama.com/html/upload/save_image/0528003639_60afbc87ef5ba.jpg" width="10%"></a>--><br><br>
日本酒スペシャルセレクション!
久保山酒店 日本酒スペシャルセレクション☆
贅沢な酒ライフをお楽しみください☆
720ml×6本入
※クール便代金込み
※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください
※発送は10月23日(木)予定となります。
久保山酒店店主が厳選したベストセレクションとしてお任せ頂ければ幸いです!
※12セットの限定販売です。
※クール便代金込みの金額となります
※ラッピング希望の方は備考欄にご記入ください
※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください
【こんな方におすすめ】
☆いつもとは違ったセレクトを考える飲食店様
☆近くで販売店がない
☆現在、流行りのお酒が気になる
黒龍 大吟醸 龍 五十周年記念酒
【 商品説明 】
720ml(限定酒/箱入り)
黒龍の吟醸、熟成の歴史を紡ぐ。
ワインに関して造詣が深く、25歳の時に渡仏した先代の七代目蔵元・水野正人は帰国後、ワインの熟成技術を日本酒に応用できないか、試行錯誤を繰り返しました。 その集大成として1975年、「黒龍 大吟醸 龍」を発売。この商品は、それまで品評会用に酒蔵の技術を測るため造られた出品用の大吟醸を市販化する、全国的な先駆けとなりました。ここから黒龍=吟醸としてのブランド認知が少しずつ広まり、今日の吟醸蔵としての黒龍酒造が確立。また、ここで試行錯誤を重ねた熟成の知見は、現在の黒龍らしさにつながる低温熟成の始まりとなり、蔵のこだわりとして現在に継承されています。 「黒龍 大吟醸 龍」はパッケージにもこだわり、発売当時は日本酒を搾る酒袋をラベル地に使用していました。その後、地元福井の越前織をラベルに採用。福井の地酒蔵として、福井を纏うパッケージを展開しています。 そして2025年は「黒龍 大吟醸 龍」の誕生から50年の節目。これまでの熟成・デザインの歴史を紡ぐ、特別な龍を発売いたします。
2020年に醸造された龍の原酒を、蔵に培われてきた低温熟成技術を用いてさらに5年間熟成させました。やさしく香る甘やかな花の蜜をイメージさせる吟醸香が、熟成により複雑みを増し、穏やかながら芳醇に仕上がりました。羽二重のようななめらかな口当たりは、まろやかで優しい甘味とうまみが加わり、飲む楽しさを広げています。そして、黒龍を代表する商品の節目に相応しい、黒と金を基調とした越前織のラベルを施したボトルを専用箱に納め、より洗練された特別感を表現しています。
【 黒龍酒造株式会社 】
創業1804年(文化元年)。
初代蔵元 石田屋二左衛門以来、黒龍酒造ならではの酒造りを追求してきた。軟らかな水、しかし、しなやかな水。
そんな水質が、この酒ならではのやさしい口あたりを生んでいる。黒龍酒造で醸される酒は、兵庫県東条産の山田錦、
福井県大野産の五百万石を中心に、すべてのお酒に酒造好適米を使用。
選び抜かれた上質の酒米だけを丁寧に磨き上げ、
高品質の酒造りに日々挑む。それが黒龍の酒造りの真髄なのだ。
日本酒ランキング
久保山酒店 ベストセレクション6本×720ml(190)
<font color="red">こちらの商品はお一人様1セットのみのご購入となります。1セット以上の数字を入れた場合エラーになる場合がございます。御注意ください<br>※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください</font>
<!--<font color="red">今回の商品はクール便をお勧めしている商品ですのでカートに別売のクール便をお勧めいたします。</font>
<a href="https://kubo-yama.com/products/detail/35"><img src="https://kubo-yama.com/html/upload/save_image/1214105637_657a60d5dbc9a.jpg" width="10%"></a>--><br><br>
日本酒スペシャルセレクション!
久保山酒店 日本酒スペシャルセレクション☆
贅沢な酒ライフをお楽しみください☆
720ml×6本入
※クール便代金込み
※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください
※10月29日(水)発送予定となります。
久保山酒店店主が厳選したベストセレクションとしてお任せ頂ければ幸いです!
※12セットの限定販売です。
※クール便代金込みの金額となります
※ラッピング希望の方は備考欄にご記入ください
※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください
【こんな方におすすめ】
☆いつもとは違ったセレクトを考える飲食店様
☆近くで販売店がない
☆現在、流行りのお酒が気になる
久保山酒店 ベストセレクション6本×720ml(189)
<font color="red">こちらの商品はお一人様1セットのみのご購入となります。1セット以上の数字を入れた場合エラーになる場合がございます。御注意ください<br>※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください</font>
<!--<font color="red">今回の商品はクール便をお勧めしている商品ですのでカートに別売のクール便をお勧めいたします。</font>
<a href="https://kubo-yama.com/products/detail/35"><img src="https://kubo-yama.com/html/upload/save_image/0528003639_60afbc87ef5ba.jpg" width="10%"></a>--><br><br>
日本酒スペシャルセレクション!
久保山酒店 日本酒スペシャルセレクション☆
贅沢な酒ライフをお楽しみください☆
720ml×6本入
※クール便代金込み
※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください
※発送は10月23日(木)予定となります。
久保山酒店店主が厳選したベストセレクションとしてお任せ頂ければ幸いです!
※12セットの限定販売です。
※クール便代金込みの金額となります
※ラッピング希望の方は備考欄にご記入ください
※こちらの商品はキャンセル対応は不可とさせていただきます。ご購入の際はお気をつけください
【こんな方におすすめ】
☆いつもとは違ったセレクトを考える飲食店様
☆近くで販売店がない
☆現在、流行りのお酒が気になる
黒龍 大吟醸 龍 五十周年記念酒
【 商品説明 】
720ml(限定酒/箱入り)
黒龍の吟醸、熟成の歴史を紡ぐ。
ワインに関して造詣が深く、25歳の時に渡仏した先代の七代目蔵元・水野正人は帰国後、ワインの熟成技術を日本酒に応用できないか、試行錯誤を繰り返しました。 その集大成として1975年、「黒龍 大吟醸 龍」を発売。この商品は、それまで品評会用に酒蔵の技術を測るため造られた出品用の大吟醸を市販化する、全国的な先駆けとなりました。ここから黒龍=吟醸としてのブランド認知が少しずつ広まり、今日の吟醸蔵としての黒龍酒造が確立。また、ここで試行錯誤を重ねた熟成の知見は、現在の黒龍らしさにつながる低温熟成の始まりとなり、蔵のこだわりとして現在に継承されています。 「黒龍 大吟醸 龍」はパッケージにもこだわり、発売当時は日本酒を搾る酒袋をラベル地に使用していました。その後、地元福井の越前織をラベルに採用。福井の地酒蔵として、福井を纏うパッケージを展開しています。 そして2025年は「黒龍 大吟醸 龍」の誕生から50年の節目。これまでの熟成・デザインの歴史を紡ぐ、特別な龍を発売いたします。
2020年に醸造された龍の原酒を、蔵に培われてきた低温熟成技術を用いてさらに5年間熟成させました。やさしく香る甘やかな花の蜜をイメージさせる吟醸香が、熟成により複雑みを増し、穏やかながら芳醇に仕上がりました。羽二重のようななめらかな口当たりは、まろやかで優しい甘味とうまみが加わり、飲む楽しさを広げています。そして、黒龍を代表する商品の節目に相応しい、黒と金を基調とした越前織のラベルを施したボトルを専用箱に納め、より洗練された特別感を表現しています。
【 黒龍酒造株式会社 】
創業1804年(文化元年)。
初代蔵元 石田屋二左衛門以来、黒龍酒造ならではの酒造りを追求してきた。軟らかな水、しかし、しなやかな水。
そんな水質が、この酒ならではのやさしい口あたりを生んでいる。黒龍酒造で醸される酒は、兵庫県東条産の山田錦、
福井県大野産の五百万石を中心に、すべてのお酒に酒造好適米を使用。
選び抜かれた上質の酒米だけを丁寧に磨き上げ、
高品質の酒造りに日々挑む。それが黒龍の酒造りの真髄なのだ。
Copyright © 久保山酒店 all rights reserved.